日常

【サンワダイレクト】ガス圧 スタンディングデスク(100-ERD007)を組み立てました。

先日購入したスタンディングデスクが届きました!

 

 

注文したのはこれ↓

 

 

サンワダイレクトの上下昇降式 ガス圧スタンディングデスク(100-ERD007シリーズ)です。カラーは木目。

 

届いてすぐに組み立ててみました。

 

スタンディングデスク(100-ERD007)を組み立てる

用意するのはプラスドライバーとケガ防止のための手袋のみです。

(僕は手袋は使ってません)

 

まず、箱を開けます。

 

 

パカッ

 

 

そして組立説明書に載っている部品一覧と照らし合わせて、部品が足りているかどうかしっかり確認。

 

↑全て取り出すとこんな感じ

 

小さいボルトの数もしっかり確認。

 

小学校の時に授業で使う道具が届いたとき、部品が足りているかどうか確認させられたことを思い出しました。その時は「めんどくせー」って思ってたけど、意外とこれが重要だったんですね。

 

部品が足りていることを確認していよいよ組み立てていきます。

 

1,ポールにブラケットを取り付ける

ポールに付いている保護キャップを外してからブラケットというレバーが付いている部品をボルトB(←説明書に記載)で取り付けます。

 

ボルトはある程度指で回し入れてから、付属の六角レンジF(小さい方)で取り付けました。

 

こんな感じです。

 

2,天板にキャッチを取り付ける

天板にキャッチと言われる部品を取り付けます。

 

ボルトCという一番小さい2本のボルトを使用します。

ここでプラスドライバーの登場です!

 

 

3,天板にブラケットを取り付ける

手順1のブラケットを天板に取り付けていきます。

 

レバーをキャッチにはめます。

 

残りの8本のボルトBを六角レンジFでしっかり固定します。

 

4,レッグフレームにキャスターを取り付ける

レッグフレーム(足の部分)にキャスターを取り付けます。

 

キャスターはストッパ付とストッパなしを前後で揃えましょう!

 

ここで付属のスパナEを使用!

 

 

取り付けました。

 

ストッパ付きのキャスターの方が前になるようです。

 

5,ポールにレッグフレームを取り付ける

最後はポールにレッグフレームを取り付けて完成です。

レバーがある方を前方にして取り付けましょう!(ストッパー付きキャスターがある方)

 

 

ワッシャーDを挟むかたちでボルトAを取り付けていきます。

そしてここでは六角レンチG(大きい方)を使用します。

 

 

どこまで押し込めばいいのかは正直よくわかりませんでした…。

 

 

これにてスタンディングデスクの完成!!

 

なんやかんやで完成までに40分くらいかかったかな?

 

スタンディングデスク(100-ERD007)の使用感など

完成したスタンディングデスクの使用感などを書いていきます。

今まさに!スタンディングデスクに置いたノートPCでブログを書いております!

 

上下昇降問題なし!

レバーを押し込むと勝手にデスクが上昇!

グッと押し込むことによって下降できます。(レバーを元に戻すとその位置で固定)

 

↑これが一番下まで下ろした感じです。

(MacBookAirが映えるでしょ??笑)

 

わかりにくいかも知れませんが、普通に椅子を使うと作業がしやすい高さだと思います。

 

↑これが一番上まで上げた状態

 

思いの外高く上がります。

 

僕は身長が168cmほどですが、感覚的に一番上からやや下げたくらいが丁度良い高さでした。

 

レビューでは数ヶ月でデスクが固定されなくなったというような書き込みがあったのですが、この先どうなることやら。

 

でもグッとデスクを押し込んでみても意外と丈夫そうだったので、すぐにダメにはならないと思いました。

 

広々と使用できる!

天板は幅62cm、奥行きが43cmです。

 

ノートとグラスを置いてみました。

 

コーヒーを飲みながらノートPCで作業、ノートPCで作業をしながら紙のノートにメモするっていうのは問題なくできる広さです。

 

ガタガタが気になる…?

組み立てたあとにデスクがガタガタしてしまうところが気になりました。

 

これは素人の自分が組み立てたのである程度はしょうがないかなぁ

フローリングの床が少しデコボコしているせいもあるかも知れない…

 

しかし今現在、このスタンディングデスクでブログを書いていますがそれほど気にならなかったです。

 

今後気になるようなら厚紙でもかまそうかな?

他に良い方法があれば教えて下さい。

 

疲れないか?足腰が痛くならないか?

これはまだ使い始めたばかりだからわかりません…。

まぁ腰は少し違和感があるかも?

 

でもいつでもすぐに腰を回したり足踏みしたり、簡単に腕を伸ばしたりなどの運動ができるので座っているよりも明らかにいいと思います。その気になればすぐにスクワットも出来ますからね。

 

集中力が増すのかはまだよくわからないけど、仕事から帰って眠いけど何とかブログ記事を書けています。

 

これがいつものようにテーブルに置いたPCで、マットレスにあぐらをかいて背中を丸めた状態で作業をしていると眠気に負けていたと思います。

 

圧迫感がある

狭いワンルームのスミにスタンディングデスクを置いていますが、少し圧迫感がありますね。

 

デスクを一番下まで下げると少しは改善されるかも知れませんが、あんまり上下に動かし過ぎるとすぐ壊れるかも知れないのでできるだけ同じ位置でキープしています。

 

まあこのあたりはしゃーないですね。

そのうち慣れるかと思います。

 

終わりに

以上、スタンディングデスク(100-ERD007)を組み立てた様子と使用感についてでした!

 

これで作業効率をアップさせて、内容の濃いブログを書いていければ…と思っています。

 

まだ使い始めたばかりなので強くオススメはしないけど、そこそこの値段のスタンディングデスクを探している方はサンワダイレクトのガズ圧スタンディングデスクを検討してみて下さい!