料理

母の手料理を習おう③『ロールキャベツ』編

親と同居している間に手料理を教えてもらうこの企画。

 

第3回目は『ロールキャベツ』です!

 

うちではトマト缶を使います。

 

 

 

『ロールキャベツ』の材料(10個)

今回は10個作りました。

3〜4人分くらいかと思います。

 

・合挽肉…300〜400g

・玉ねぎ…大きいのなら半分、小さいのなら1個

・キャベツ…上皮の大きくて柔らかいやつを10枚

・パン粉…おたま1杯くらい(牛乳に浸す)

・トマト缶…半分

・ベーコン…好きなだけ

・生卵…1個

・薄力小麦粉…それぞれひと振り

・ナツメグ…2ふりくらい

・塩

・こしょう

・醤油

・コンソメ(ブイヨン)キューブ…1個(300ccに対して1個)

・ローリエ…1枚

・マッシュルーム…好きなだけ(あれば)

 

『ロールキャベツ』の作り方

 

1,キャベツを茹でる 等

1,大きめのフライパンに水をはり、沸騰させたらキャベツを芯を下にして茹でる

(うちでは多めに作っていつでも使えるように冷凍しています)

 

2,みじん切りにした玉ねぎを炒め、火が通ったら別の容器に入れて冷ます

 

3,柔らかくなったキャベツの芯を切り取る

 

写真ではわかりにくいかも知れませんが、芯のみ削ぎ落とす感じで切ります。

 

2,タネを作る

次はタネを作りましょう!

ハンバーグと一緒です。

 

★タネの作り方

1,おたま1杯くらいのパン粉に牛乳(おたま1杯弱)を入れて浸す

2,炒めた玉ねぎ、合挽肉を300gくらい、パン粉を入れて混ぜる

3,塩、こしょう、ナツメグ(2ふりくらい)、醤油(小さじ1)を入れる

4,生卵を入れてよく混ぜる

 

牛乳はパン粉が浸るくらいです。

 

生卵はよく混ぜましょう!

手が汚れるのが嫌なのでうちではビニール手袋を使って混ぜてます。

 

 

味は好みで調整して下さい!

 

3,キャベツにタネを入れて巻く

それではキャベツにタネを巻いていきましょう!

 

1,キャベツに薄力小麦粉をふります。

 

 

2,キャベツの下の方にタネを適量入れます。

 

3,下から1回巻きます。

 

4,右側を折りたたみます。(左側からでもいいけど)

 

5,再び下から1回巻きます。

 

6,左側を折りたたみます。

 

7,最後にまた下から折りたたみます。

 

イメージはこんな感じです!!

 

 

ロールキャベツが崩れないように楊枝で止めておきましょう。

 

※注意

楊枝が口に入ると危険なので、食べる時は忘れずに必ず楊枝を抜いてください!

 

4, ロールキャベツを煮込んでいく

ここからがようやく本番です!

 

1, 大きめの鍋に油を引かずにベーコンを炒め、ある程度火が通ったら火を止める

 

こんな感じでベーコンを全体的に広げておきます。

 

2,ロールキャベツを楊枝を下にして入れる

 

 

水を浸るくらい(300ccくらい?)入れて火をかけ、コンソメキューブを1個入れる

 

3,煮立ってきたらトマト缶を半分入れる

 

 

ローリエ1枚、マッシュルームもあれば入れる

 

4,中火でコトコト15〜20分くらい煮込む(様子を見る)

 

キャベツがやわらかくなったら味を見て、トマトケチャップ、ウスターソース、鶏ガラスープ、砂糖等で味を調整して出来上がり!!

 

 

味の調整は経験と感覚だと思います。

自分もこれから勉強します…

 

母の『ロールキャベツ』エピソード

うちの母親がどこでこのレシピを覚えたかはわかりませんが、『ロールキャベツ』と言えば子供の頃からこのトマト缶の赤いロールキャベツでした。

 

なので高校生くらいの時にコンビニおでんに入っている和風のロールキャベツの存在を知った時は少し驚きました。ロールキャベツにもいろいろあるんですね。

 

このロールキャベツはうちの兄が好きなので、兄が実家に帰ってきた時は母がよく作ってます。

 

終わりに

今回挑戦してみましたが想像よりも手間がかかるし、味付けも経験によるところが大きいので難しく感じました。まあテキトーな味付けでもそれなりに美味しくできると思います!

 

言うてもそんなに難しくないと思うし、大失敗することはないと思うのでよければ作ってみて下さい!

 

また、うちでは食べる時にそれぞれが楊枝を抜くスタイルですが、これが昔から「あぶないな〜」って思ってるんですよね…。

食べる時はちゃんと楊枝を抜いたか確認して下さいね!