現在、30代半ばにして実家暮らしのKakeruです。
またいつか実家から離れて生活することになった時など、「お母さんが作ったアレ食べたいな〜」ってなった時にいつでも再現できるように母親から料理のレシピを教えてもらうことにしました!
うちの母親は決して料理が大好きなわけじゃないと思うし、毎回手の込んだ料理を作ってきたわけではありません。それでも男ばかりの三人兄弟を育ててきたので下手でもないと思います!
今回から子供の頃から食べてきて特に好きな料理を教わり、備忘録としてブログに書き残そうかと思います。
「どや!うちの母ちゃんの料理が一番うまいやろ?」と自慢するつもりはありません。一般家庭の手料理として参考程度に見ていただけると嬉しいです。
そんなわけで第一回目は『ポテトサラダ』です!
目次
『ポテトサラダ』の材料(3人前)
まずは材料です。
ちなみに3人前くらいです。
・ジャガイモ(中)…3個
※メークイン以外で丸っこいやつ
・ゆで卵…1個
・キュウリ…半分
・ハム…2枚
・タマネギみじん切り…大さじ1くらい
・ニンジン…2〜3cm
・マヨネーズ…適量
・塩、コショウ…適量
・砂糖…小さじ1くらい
『ポテトサラダ』の作り方
それでは作り方です!
1,ジャガイモ、ニンジンを茹でる
ジャガイモは皮のまま半分、ニンジンも半分くらいに切って茹でます。
水の量はジャガイモが浸るくたいでOK
2,材料を切る
ジャガイモ等を茹でている間に他の具材の準備をします。
・タマネギみじん切り
ボールに入れて水を張り、しばらく置く→ザルに上げて水気を切る(しぼる)
・キュウリ
スライスして塩をふって揉む→しんなりするまで置く→水気を切る(しぼる)
・ハム、ゆで卵の白身
ハムを細かく切り、ゆで卵の白身のみをみじん切りにする(黄身はあとで混ぜます)
・ニンジン
茹でたニンジンが柔らかくなったら取り出し、イチョウ切りにする
3,混ぜて味付けする

1,ジャガイモをクシ刺しして柔らかくなっていればザルに上げる→冷まして皮をむく(やけどに注意!)
2,ジャガイモをボールに入れてポテトスマッシャー等でつぶす→塩をふってヘラで混ぜる
3,ゆで卵の黄身を入れて混ぜる→塩、こしょう、砂糖を入れ、マヨネーズを入れて混ぜる
4,他の材料を入れて、マヨネーズを調整しながら混ぜる
これで完成です!

母の『ポテトサラダ』エピソード
特にこれと言ったエピソードはないけど、子供の頃から美味しく食べていました。
母親がどこでこれを学んだかは覚えていないようですが(たぶんおばあちゃんに教えてもらった?)、味をまろやかにさせるため砂糖を入れることがポイントらしいです!
ハムに味が付いてるしこのままでも美味しいですが、化学調味料を少し入れてみてもいいみたいです。
自分がはじめて一人暮らしをして自炊を頑張っていた時に教えてもらいましたが、メモした紙を無くしたので今回、改めて教えてもらいました!
終わりに
意外に簡単に作れるポテトサラダ。
ポテトスマッシャーがないと腕が疲れますが、是非作ってみて下さい^^